長男の小脳低形成障害がわかってから

家族のこと、脳に障害を持つ長男のことについて、その時思ったことを書きます。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

施設利用にあたって

リハビリ施設を利用するのにいろいろと制約があることがわかった。 今住んでいる所とは違う都市にあるリハビリ施設を利用したいのだが、住んでいる役所からは担当医から障害1、2級で療育Aに相当する診断書がないと紹介できないって言われた。 そして担当医か…

小児医療センター受診

今日は3ヶ月に1度の小児医療センターの神経科への受診だった。 診察してもらったら、発達度合は生後3ヶ月程度だと。(実際は9ヶ月)昨年の11月と変わらない診断。今までのリハビリとか色々な働きかけの効果がなかったと言われたみたいで落ち込む。 妻が医療セ…

夜泣きの連続

このところ毎日夜泣きが酷い。こっちが発狂しそうなくらいのタイミングと音声ボリュームだ(;ω;) こっちも寝不足でイライラして、なだめる口調や接し方が雑になる。それに気づいて余計に泣くから、自分が悪化させているのはあると思うので、自業自得なんだ…

夜泣きが凄い

最近の夜泣きが凄くなってきた。だいたい4時間スパンでミルクをあげているが、泣き出すと手がつけられない。体を仰け反って大声で泣き、こっちが滅入ってしまう。実際はやらない(やったら大変)が、投げ飛ばしたくなる気持ちが出てしまう。ダメな親だ。。。

筋肉

長男は障害があるせいか体の筋肉が柔らかく、筋肉つきにくいらしい。そのため首すわりやお座りがなかなか出来ない。 お座りの練習に効きそうなものを探しているが、バンボとかはお座りができてから使うのがいいと言われてしまい、効果的なサポート道具が見つ…

リハビリ拒否!?

今日リハビリは思いっきり嫌がられてしまった。 前向き抱っこをした瞬間に体を仰け反ってお座りの拒否反応を示した。昨日のリハビリで大変だったのを思い出したからかもしれない(;ω;) うつ伏せは嫌いではないみたいなので頑張ってもらった。

リハビリ実施

理学療法士から行ってたリハビリを実施してみた。 ・うつ伏せでお尻あたりをおさえて足の方に引っ張って首あげの練習 ・お座りさせて中心位置を把握させる練習 ・お座りさせて前に小さな台を置いて、おもちゃをならべて座る練習 ・前向き抱っこして左右に体…

理学療法

今日は長男の理学療法に行ってきた。今日の先生は結構具体的に体の動きと効果について教えてくれた。 長男は体幹が弱いので鍛える必要がある。特に腹筋が弱いため、お座りしたときに頭が前に傾いてしまうらしい。これからは腹筋を意識したリハビリをしていこ…

明日から

次の会社までお休みになるので、子供達と遊んでリフレッシュだ〜。 特に長男のリハビリを頑張って手伝って、少しでもよくなるように色々働きかけよう。

笑顔

家族の中で私が長男と接する時間が短い。そのせいだけではないが、なかなか私に笑顔を見せない。長女の場合は声がするだけで笑ったりするので、どうしたら笑ってくれるか不明で分からなくなる。 声をかけると反応はしているようなので、もう少し接するときに…

やっぱり

長男の夜泣きがひどい。夫婦でかなりイライラしてしまう。風邪引いて鼻が詰まって息苦しいのでしょうがないとは思うが、夜中の3時に仰け反りながら泣かれるのはしんどい。 長女が起きないように注意し、なるべく寝る場所とは別室で落ち着くまで抱っこしてあ…

風邪

風邪が私まで回って来たらしい。 前から咳が出ていたが、今日は特に酷かった。しかも喉が痛くなってきているので良くない兆候だ。インフルエンザでないといいが。 子供達は回復してきているのでうれしいのだが、自分自身が健康でないと複雑な気分だ。

夜明け泣き

今日の泣きはしんどかった。朝の4時から一時間以上背中を仰け反っての号泣(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 風邪ひいた長女も起きてしまい、とても元気だったので、録画したお気に入りの映画を鑑賞。妻は長女の風邪がうつりしんどそう(><) 我が家では風邪のサイクルが出来てい…

働き方

長男の障害が見つかってから、自身の働き方について考える。今は妻が育休を取ってくれるが、それが終わったらどうするかを考えておく必要があるからだ。男の子なので大きくなってくると力もついてくるから、妻ではなく私が家庭に入って介護をしていくほうが…

別のリハビリの先生

昨日は長男のリハビリだった。妻が一緒に行っているが、いつもと違う先生(理学療法士)だったみたいで、色々と聞けて満足してた。 お座りするのに必要な筋肉とか、今の動きでどこに力が入っているのかとか、具体的なことが聞けたみたいで、やることがよりはっ…

長引く風邪

長男の咳がなかなか治らない。昨日、かかりつけ医に診察に行ってクスリをもらった。先週は発熱したことがあったので、回復はしているだろうが治りが良くない。 赤ちゃんだからなのか、障害の影響なのかわからないが、早く治ってほしい気持ちだ。 夜に寝てい…