長男の小脳低形成障害がわかってから

家族のこと、脳に障害を持つ長男のことについて、その時思ったことを書きます。

抱っこの嫌がりは続く

長男の抱っこの嫌がりは、結局改善せずに今に至る。

 

年末年始で体調崩したのもあって、母親べったりが増したみたいで、私が抱っこするとすぐにグズって、仰け反って反抗する。

落ちそうになってかなり危険。

こっちも落ちないように力が入ってしまい、それがさらに嫌みたいで余計に泣く。

すごい悪循環〜~_~;

 

気長にやっていくしかないんだろうけど、年始からストレスがたまる〜。

 

抱っこの嫌がり再開

新年を迎えて気持ち新たに進んでいきたいところだが、一進一退が続く長男。

 

少しずつ私の抱っこを嫌がるのがなくなってきたと思っていたら、また嫌がるようになり、少し前の状態に逆戻り。

 

妻以外の抱っこに慣れてきていて、変化が出てきたと思っていたところなので、やりきれない。

 

理由もわからないので対策のしようがないところが難しい。

 

今年は1/6まで休みとしているので、その間に少しでも抱っこに慣れてもらうように頑張ってみようと思う。

起床時間

最近の長男は朝の2時くらいに起きる。

どうしてそうなったかは不明だが、夕方の6時くらいには寝始めるので、その分早くなっているのかも。

と言っても、2時は早すぎる(>人<;)

 

今は妻が起きてくれているが、妻の睡眠取れていなそうなので、結構しんどそう。

経管栄養による注入も5時間毎に行うので、ある程度分担していかないとしんどくなる。

期待はしていないけど、離乳食になってたくさん栄養あるもの食べて欲しいって思ってしまう(´-`).。oO

f:id:m654393:20181225013603j:image

 

物への興味は出てきたから、そのまま食事にも興味を持って欲しい。

テレビをみる姿勢

長男はテレビを観るときうつ伏せ姿勢から顔を上げて、見上げることが多くなってきた。

f:id:m654393:20181214142251j:image

 

テレビはもちろん、いないいないばあ。

Eテレ様にかなり助けられてます。

 

機嫌が良ければ、同じ姿勢で15分観てくれるので、首の筋肉もついてきてるかな(^_^)

 

でも疲れると頭を床に落として寝ながらになってしまうので、もう少し筋肉がついてくれるといいな。

少しずつでも出来るようになっている気がするので、嬉しい傾向だ。

 

もしかして使えるかも

今日は長男のリハビリに連れて行った。

 

リハビリが終わって長男を抱えながら施設のスタッフと話をしていると、近くにバンボがあった。

リハビリ中に座らせて遊んでたと言っていたので、座らせてみると、

f:id:m654393:20181201005317j:image

思ったより座れるかも!

 

今まで首すわりが完璧ではなく、座位がうまくとれない状態だったので諦めていたが、これに座れると長男と入るお風呂の負担が減るかもしれない。

 

お風呂は妻が長男を抱っこしながら洗っているので、バンボを使って自分で座ってくれると、手が空いて楽になる。

 

近いうちに買って試してみたい(^^)

 

興味ある...かな?

周りに興味を持ち始めたかのように見える長男は、今まで基本的に音が鳴る物、光るものに反応することが多かった。

 

先日の記事で書いたVaselineのように特定の色に大きく興味を持つことがわかってきたのだが、

本に興味を示す?ようになったかも。

f:id:m654393:20181125135855j:image

私が床で本を読んでいると、ずり這いでやってきて、ページをめくって、更にめくってを繰り返す。

紙の音のせいなのか、邪魔をしたいのかわからないけど、自分から動いて何かしてくれるのは成長しているって思えるかもしれないので嬉しいな。

青いもの

長男は最近物に手を伸ばすようになってきたのだが、特に積極的に手を伸ばす

ものがある。

それは、、、

 

Vaseline

f:id:m654393:20181119073244j:image

おもちゃ・・・ではないよね。

 

うつ伏せの状況でVaselineを見つけるとずり這いして向かっていくぐらい食いつきがいい!

幼児用のおもちゃより触りたがるので、好みってみんなバラバラなのかも。

 

青いものが興味持つのかなーって思ったたので、他の青いものでどう反応するか色々試してみよう。

 

どうゆう風に見えているのかが気になる。